ぶらぶらブログ「のんびりいこうよ」 先斗町に雪が降る!第2章 2022年2月1日 ぶらぶらブログ「のんびりいこうよ」 最終日は昼過ぎの新幹線に乗る予定だったので、残された時間を有効に使おうと朝4時半に起きる。 まだ暗いうちに一人で四条堀川交差点近くのホテルを出て、とりあえず鴨川へと四条大橋目指して歩きだした。 四条通りは月曜日の早朝にもかかわ・・・ 続きを読む 先斗町に雪が降る!第1章 2022年1月26日 ぶらぶらブログ「のんびりいこうよ」 所用で、年末の大阪京都へ2泊3日の旅に出かけた。 限られた時間だったけど久しぶりの大阪なので、小雨まじりのなか、とりあえず大阪城へ。 その後、商店街としては日本一長いという天神橋筋商店街をぶらついて・・・ 続きを読む 老兵は死なず! 第2章 2021年2月2日 ぶらぶらブログ「のんびりいこうよ」 そんなある朝、ゴルビー畑の道路で作業の準備をしていると 「おはよう!」 いつものようにリュウを連れたお父さんがニコニコ挨拶してくれました。 私もいつものようにリュウを撫でまわしながら 「今日も遠くまで散歩するんですか?」 「うん、一万二千歩・・・ 続きを読む 老兵は死なず! 第1章 2020年10月1日 ぶらぶらブログ「のんびりいこうよ」 甲斐犬リュウとの出会いは、5年ほど前、東京で会社勤めをしながら月2〜3度、週末高山村に農業の手伝いに通っていた頃の秋の早朝でした。 当時は田舎の癒しを求め、朝まだ薄暗いうちから起きだしポケットに小銭を入れて1〜2時間ほど、高原の爽やかな朝の・・・ 続きを読む 畑にキムタクが!! 2020年9月20日 ぶらぶらブログ「のんびりいこうよ」 ご近所の久美子さん(仮名) 畑もお隣で、よく仕事の合間に世間話ししたり、野菜をいただいたりしています。 以前、女房とお宅にお邪魔して午後のお茶をしていると、 「ね〜ね〜この前うちの畑にクマが出たのよ!クマがっ!も〜びっくりしちゃったっキャハ・・・ 続きを読む 花は桜木、ぶどうはシャインマスカット!! 2020年9月18日 ぶらぶらブログ「のんびりいこうよ」 今年もついに、片桐果樹園に“シャインマスカット”の季節がやってきました。 今シーズンのシャインの出来は中々良くて、中には筋肉隆々のマッスルシャインも登場しました。 でも、見た目よりも味にこだわるのが“片桐プライド”です。 以前、師匠に「どん・・・ 続きを読む ゴルビーはサザンの味! 2020年9月11日 ぶらぶらブログ「のんびりいこうよ」 ゴルビーのページにも書いていますが私はこのブドウが一番好きです。 完熟した粒はまるで蜂蜜のようです。 それほど熟していなくても、それはそれで甘さと酸味のバランスがとても気に入っています。 このゴルビー、栽培が難しく、足繁く畑に通い痛んだ粒を・・・ 続きを読む 神様のお告げは大変なんです。第2章 2020年9月10日 ぶらぶらブログ「のんびりいこうよ」 と言うことで糖度計を持っていない私は時々味見をしながら収穫しています。 ブドウは上の肩の部分の粒が一番美味しくて下に行くほど味が落ちていくそうです。 ですから、一番下の粒を食べて美味しければその房はOKということです。 お送りしたブドウのお・・・ 続きを読む 神様のお告げは大変なんです。第1章 2020年9月9日 ぶらぶらブログ「のんびりいこうよ」 まだまだ嘴の黄色いピヨピヨファーマーの私にとって師匠のような存在の高沢さん(仮名)。 いつも何かと気にかけて下さり、農業のこと販売のことなど色々親身にご教示してもらっています。 以前は農業試験場に勤めておられ、農業経験も豊富で、その理論と経・・・ 続きを読む 1 of 2 1 2